fc2ブログ
本日のお客様は徳島のT銘木の会長様です。朝からモンキーポットの製材をしていただきました。寒い中、ご苦労様でした。明日もお願い致します。
m- 007  m- 009

ようけ買ってもらったのでモンキーだけでも製材済むのに1週間くらいかかるかなぁ。おやじ・愛
しばらくはモンキーポットDAYじゃ。モンキーちゃん樹木
m- 010  m- 011
スポンサーサイト



本日は九州からアサメラ原木をお買い上げにそれから製材に来ていただきました。
m- 002  m- 005

昨日、大分からフェリーで神戸にそれからバスで徳島まで。どうもお疲れ様です。ん百万円お買い上げありがとうございました。えぇ
昨日、きたうっつさん夫妻からお鍋のお誘いがありおよばれにいきました。集まったメンバーですが、
08126kitauchi 001

このメンバーまあ英語でゆうたらゴールデンキャストやなあ。
後方左からきたうっつさんの奥様、S工中金の次長Sさん、前方左からT工業の大社長T君、それから顔の大きいきたうっつさん、S友林業のクレスト大所長のOちゃんです。
08126kitauchi 002

鍋の写真を最初に撮り忘れてちょつと中身の具がすくないですが........
最初に蟹しゃぶ、2回目もつ鍋でした。オー食った。蟹を差し入れていただいたOちゃん、きたうっつさん夫妻お酒を差し入れていただいたS次長、T大社長どうもごちになりました。
08126kitauchi 004

最後にきたうっつさんの奥様Uちゃんと2ショットです。絵文字名を入力してください
皆さん、岐阜の展示会から徳島に帰ってきました。くたびれたー疲れたー。ああしんどーそれでやりました。売ったぞー売ったぞー値段は別にして。
mazda 004   mazda 006
たくさんの式台、上框などなどでているでしょう。展示会の風景です。
mazda 007
それでこの人が今回一緒に徳島から展示会に行った徳島の(株)Kのエース島ちゃんでした。tako
毎日寒いですねぇ。お天気も今週はずーっと曇りに雨がパラパラ。気分も滅入りがちですが、明日から徳島の床材屋さんと一緒に岐阜のO銘木店主催の展示会に行ってきます。がんばって売ってこ。
mazda.jpg
これが弊社にあるただ1台のトラックのシャビコツ4トン車です。明日はがんばって走ってくれョー
おーさむーおーさむー今日はほんまに寒かったです。うちの会社は海を埋め立てた所にありましてしかも堤防の際にあるんです。会社からは淡路島が見えて見晴らしはいいのですが、ビュービュー北風がふいて寒いです。そんな今日はアフリカ材のマコレを製材いたしました。
    makore 001 makore 004

けっこういい杢(玉杢)出てるとおもいません?長さ8.6mの原木を4mに切って製材しました。
来週中にはホームページに掲載いたします。そうそうアサメラ2mも掲載いたします。
    makore 009

皆様、お買い上げよろしくお願いいたします。

追伸

1月17日は13年前の阪神淡路大震災の起こった日ですねぇ。徳島県は鳴門市で少し被害があったようですが、私の住んでいる徳島市内でも揺れを感じて目を覚ましたのを覚えております。すぐに
テレビをつけて地震情報が流れるのを待っておりました。震災にて亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
あー頭が痛い、胃がムカムカします。昨夜は徳島迷木青年会の新年会でした。会員は9名ですが今年の参加者は6名でした。徳島の銘木、木工、木材、塗料関係の偉い人たちの集まりなんです。 ゲボ ウー調子に乗ってウイスキーの湯割りがぶがぶ飲みすぎました。

新年会       新年会


08-1-12 003 08-1-12 004


名前は青年会ですがおっさんばっかりの集まりです。デジカメの設定を変にしてしまって画像もおかしいです。

08-1-12 016

だいぶ酔っ払った眠たそうな顔してるでしょ。ゲボ 286
製材の場面を動画にしてブログに載せようと教則本みながら、トライしたんですがなかなか思ったようにはいかんなぁー。

tali 004
tali 004
by ささやん
昨日から仕事を始めております。弊社の会社の名前は笹田木材ですが、製材もやっておりまして、製材部門の従業員が8人おります。毎日毎日の製材の仕事を作るのが、これが大変なんです。
seizai 005

この画像はアサメラを床柱用に製材しております。自家用のアサメラでして午前中の仕事用に製材しているわけです。注文は少しだけ
seizai 002 seizai 003

やっと賃挽き用の丸太(桧10本、ボコテ4本)が入ってきました。桧は仏壇用、ボコテ(シャム柿)は床柱用に製材をします。みなさん製材するなら笹田木材でお願い致します。弊社の製材オペレーターは優秀なんですよ。
長かったお正月休みも明日1日でおわりやなぁー。明日は何をしょうか考えておりますが、午前中は家でごろごろしながらテレビを見て、午後から月曜日の仕事にそなえて2?3時間会社の事務所で椅子に座っとこーかぁ。そうしよぅ。
モルモット
午前中は自宅でゴロゴロしておりましたが、昼から家内と娘と3人で初詣に行くことにしました。途中妹夫婦の家に寄りまして、いつものように子供たちのお年玉の交換をいたしました。今年はねずみ年とゆうことで甥のゆうちゃんとハムスターのうりぼうの写真をパチリです。
(゜∀゜)ノ♪
佑介



鳥居さん  露店

露店のお店もたくさん出ておりました。
楠の御神木  楠の説明

鳥居を超えてしばらく歩きますと大きな楠の木が、一応材木屋のブログですので写真をパチリ...大きな瘤に穴が開いていますが、参拝の方々が穴に向かってお賽銭を投げ込んでおりました。
大麻比古神社

これが大麻比古神社です。今年の1年分の御祈願(たくさん)いたしまして帰路につきました。
kkk-1.jpg
ブログを御覧の皆様、あけましておめでとうございます。
本日は元旦ですが昨年12月30日に徳島の(株)キタウチの北内社長宅にてご馳走になった時の写真を掲載いたします。写真はもちろん北内夫妻です。幸福そうでしょ。
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2008年01月 | 02月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


フリーエリア
プロフィール

ささやん

Author:ささやん

FC2ブログへようこそ!

徳島市内で主にアフリカ材、南洋材の原木、製品販売、製材、木材加工を仕事にしております。

笹田木材ホームページ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
おすすめサイト