fc2ブログ
弊社 土曜日は会社はお休みにしておりますが、最近は土曜日 弊社ずーっと出てきております。ネット関係のお電話から徳島のお得意先の木材、製品販売、木材引取りから会社の掃除等々案外やることがあります。で 今日は徳島の(株)Aの会長様にウエンジの原木を売りつけじゃなくって買って頂きました。で画像です。
         w 002           w 001
平均92cmの長さ9mになります。見る人が見ればわかりますが、残念ながら鉄砲のあるウエンジでして木口にも鉄砲穴が。。。。。もちろん会長様はご存知です。




スポンサーサイト



いつもブログのネタが乏しいですし、大阪や奈良の木材仲間様には弊社 注文がないんですけど と書き込みなどいたしております。が あまり注文がないないと言っておりますと、弊社 親兄弟、親戚一同が心配いたしますので弊社 ホームページ商品のブビンガが売れたことを少々書いてみます。24日の月曜日に岐阜県は各務原市からごご家族3人で弊社まで来ていただきました。この方はオークションの方でいろいろ買ってもらっていた方ですが今回は大物商品を買ってもらいました。で 画像です。
       b 001        b 002
ブビンガの3mと5mの幅広の板です。この2枚の板を製材いたしましてスピーカーを製作されるそうです。3mは145cm、5mは115cmの幅があります。どんなスピーカーを作成するのでしょうねぇ。
 コーシー飲みながらいろいろお話しておりましたら、なななんと 家内の兄ちゃんの高校の同級生様でした。世の中広いようで狭いですねぇ。


笹田木材
                   ジャジャジーャーン!!
kitauxtuann 001
  久しぶりにきたうっっあん夫妻の登場です。本日、夕方にきたうっあんからお電話があり晩飯おごったるわ。とのお申し出があり、3年に一回の事ですので御呼ばれに。。行ったお店はちゃんこ屋、今屋様。。おいしかったわ。。またおごってよー。○美ちゃん 顔がやっぱり照かっとう。・キラキラ・キラキラ
 弊社この頃決断がなかなかできないんです。例えば大銘様とか東銘様の市日に行こうか行くまいか??で 行かない。この前の岐阜の全銘も行こうかと思いながら行かない。このサペリも買ってから3ヶ月経つのに製材しない。。ですが本日決断いたしまして4mのサペリを製材いたしました。 で画像です。
             sa- 001
                      元口は直径2mあります。
             sa- 002

             sa- 004
              これはお化け製材機の帯鋸の交換している画像です。
              sa- 007
                        製材にかかりました。
              sa- 006

              sa-.jpg

              ええん違うの。なかなかええゎ。今度 大銘様に出品したろ。


 ちょっと ちょっと ^_^; 抱えてる製材の仕事が減ってきました。今日から徳島が誇る唐木仏壇の森正工芸様のグラナディオの製材の段取りをします。グラナディオの丸太ですがメキシコが原産でして南米紫檀になります。    で   画像です。
g 001 g 002

これは 前回 製材させて頂いたグラナディオです。厚みを約7mmで製材しております。
右側の画像が丸太ですが 丸太の皮むきせなあかんのです。
g.jpg g 003
 暇やし昼から 弊社も手伝をかぁ?。   大阪のメンバー様 製材の仕事よーけ持って来い。。


笹田木材
 弊社がおるところはマリンピア沖州(オキノス)とゆう産業団地の中にありますが、平成6年に沖州の海岸を埋め立てできました。今日、徳島の(株)A様からお電話があり本社移転のため大きなブビンガの看板と ゆうか 原木を製材してほしいので 今から 運ぶので下ろしといて とのこと で 画像です。

      b 001      b 002

 マリンピア沖州が出来上がった時に弊社が売ったブビンガでして 上の部分に 会社の名前を 彫りこんでおります。かれこれ14年が経過しております。白太部分と白太の境の赤み部分まで腐ってきております。これ また製材して テーブル、座卓、カウンターに生まれ変わると思います。

笹田木材


先週よりお話させて頂いていた神奈川県は厚木市の工務店様よりのお見積もりがえっとぶりに決まりました。パドックの6m材を3枚 ご使用して頂き I 型 と L型 のカウンターに仕上げます。


1109 004         1109 005

白太部分は要らないとゆことでして、両耳 をカット して ワイドサンダー加工 そして 加工をお願いしているお店まで配送いたします。このパドックはなかなか なにーです。 

1109 001
で 話は前後いたしますが 先週の土曜日です。 徳島のM工芸 若社長様 が和歌山の工務店 若社長様をお連れ頂いてウエンジ、パドックの6m材を検品しにおいでていただきました。
和歌山 若社長様 おいしい梅干ありがとうございました。 見積もり はよ決めろ

笹田木材
これが 弊社の机です。ネタがないものですから弊社社長の机の写真を撮りました。
tukue.jpg
この良く片付いた机の周りにはたくさんの見積もりがあるんです。が 見積もりばっかりで。。。決まらん はよー決めろ。。 なにがどこにあって どこになにがあるかわかりまへん。
  仁様、ときぞー様、sugiboard様、若旦那様 ネタがいっぱいあってええなぁ。
昨日の3日になりますが大分からM銘木様がはるばるおいでてくれました。M銘木様とはかれこれ10年くらいのお付き合いになります。昔に比べたら買って頂くペースと金額等は減少してきたのですが今回はえっとぶりにアサメラの原木3本を買って頂きました。
      a 001    a 002
 で 本日 朝より製材させて頂いたわけです。M銘木の社長様は昭和11年生まれの方ですがなかなかお元気でして、それからしゃべる、しゃべる........うーーーうーーーくたびれました。また こうてよー



笹田木材
本日 朝から ささやんは怪しい材木屋の駐車スペースの後ろ側に草がボーボーでしたので草むしりいたしました。むしくったのは木に近づいてきたようなわけのわからん草、草、草と蔦その中にタモのヘタまでありました。
kusamusiri 001     kusamusiri 002
うーん草の歌ってあったかいなぁ。 スタッフ 母ちゃんが雑草の歌。。。美空ひばりか双葉百合子か??
弊社 百恵ちゃんが一番好きです。

笹田木材
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2008年11月 | 12月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


フリーエリア
プロフィール

ささやん

Author:ささやん

FC2ブログへようこそ!

徳島市内で主にアフリカ材、南洋材の原木、製品販売、製材、木材加工を仕事にしております。

笹田木材ホームページ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
おすすめサイト