fc2ブログ
 昨日大阪銘木協同組合様の初市を覗きに行ってきました。弊社もブビンガ、サペリ、モンキーポットなどなど出品いたしておりますが。。。残念でした。 画像です。osaka.jpg
 昨日は寒かったなぁ。売り上げもないし。。でいつも思うのですが仁様、ときぞー様はブログのネタは多いし面白いし 弊社 完全に負けております。なんか笑わすネタがないかといろいろ捜しておりましたが 昨年 迷門 徳島工業高校の忘年会の写真が  あった きらきら 写真出したろ。
tokushimakougyo 003    tokushimakougyo 009
tokushimakougyo 017    tokushimakougyo 030
この気持ちの悪いおっさん6人の中に弊社も入っております。







スポンサーサイト



 本日の製材ですが(相変わらずネタ不足でして1パターンです。)徳島のT銘木様が朝から製材においでて頂いております。栃、とち、トチ、土地になります。で画像です。
   tochi 001   tochi 002

   tochi 003   tochi 004

こんな感じです。縮み杢のええのが取れたようです。

 お正月気分も終わりそろそろ本格的に仕事も忙しくなってくれなければ。。。と思いますがなかなか
この不景気な時代ですので(100年に1度らしいです。)難しい時代です。で 本日の製材ですが
屋久杉の製材をいたしました。お仏壇用に製材いたします。お客様は徳島の○ルパ様です。で画像

   TALI 147   TALI 148

   TALI 149   TALI 150
屋久杉の木目を見て7mmと15mmに製材いたしました。屋久杉ってm3ん百万すんですよ。高?かぁ


 昨日の5日が本年の初仕事でしたが、昨日は年末の片付けをごそごそやっておりまして、本日から
本格的に製材を。。。。徳島のF銘木様のおしごとです。アサメラ1本とケヤキ、さくら、かえでなどなど
    09-1-6 001    09-1-6 002
抱えてる仕事も少ないしテレビ見てたら派遣社員の首切りとか正月早々暗いニュースばかりですし。。09年はどーなるんでしょうか??弊社しばらく暖かくなるまで縮こまっております。

笹田木材
 皆様、しめなわあけましておめでとうございます。お正月とゆうことで本日、午後よりスタッフ母ちゃんとご子息と3人で西の高野と呼ばれております四国霊場21番札所の太龍寺様までお参りに行きました。で 画像ですが太龍寺様まではロープウェイで2771mあるそうです。
      tairyuzi 005    tairyuzi 011
  はじめて太龍寺様に行ったのですがこれは絶景ですなぁ。
      tairyuzi 018    tairyuzi 023
 無事に御参りいたしました。しかしここの杉は立派な杉が多くて(太龍寺様の杉を何度か製材させて頂いたこともあり住職様も弊社までおいでてくれたことがありますが)高く売れるでぇ。。

      tairyuzi 025
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2009年01月 | 02月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


フリーエリア
プロフィール

ささやん

Author:ささやん

FC2ブログへようこそ!

徳島市内で主にアフリカ材、南洋材の原木、製品販売、製材、木材加工を仕事にしております。

笹田木材ホームページ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
おすすめサイト