fc2ブログ
 昨日に続きまして本日はお天気が悪いですが徳島のM銘木様にお買い上げいただきましたブビンガの製材風景です。なかなか ええ でぇ。

     6121 001      6121 002

     6121 003      6121 004
  
    ブビンガの笹田木材






スポンサーサイト



 ブログの更新してなかったので、ネタもあまりありませんがいつもの製材風景をパチリ、パチリと撮りました。
     6-29 001      6-29 002

  製材しているのは徳島のF銘木様になります。樹種はタモになります。  まぁ まぁ か。

     6-29 003

  おまけの画像で す。 ピンカドの現地挽きをワイドサンダーで削っております。


タモ、ピンカドの笹田木材



 この間、仕入させて頂いたパドックの原木を2mと7mにカットいたしました。明日から製材いたします。そうそうオバンコルの丸太も2m、7mで製材いたしますのでヨロシク。
     p 001
 ちょっと元口になりますが三角形で割れもありましたが

                             p 003

                     切ったらなんとか割れもなくなり まぁ まぁ かぁ。。


             p 004



    パドックの笹田木材
 先週に入荷いたしましたアフリカ材のブビンガ、オバンコル、ウエンジ、北米材のスプルースまで、本日の午前中にいやぁちょっとちょっと売れましたでぇ。今月も製材の仕事あ る か ぁ。

    maruta 001
 これは い い や ろ。丸くって縞も濃いし。売れたでぇ。
                    maruta 002

     これはええや ろ 外側がごわごわして 杢が ええ か ぁ。?売れました。。

                                    maruta 003
  ウエンジ これは え え かぁ。 玉切りしたら鉄砲穴がちょっと出ました。 がぁ。。売れましたぁ。

maruta 004
オバンコル こ れ は え え か ぁ。 縞もあるし仏壇用に売れましたぁ。

       maruta 005

スプルース これは ええ かぁ。売れましたが。。ふ く ざ つ  弊社会長が暗躍した かぁ。

木がようけ売れた笹田木材
 今日は土曜日で会社はお休みなんですが、先月、名古屋港で検品いたしましたアフリカ材が徳島港に入港いたしまして、それからすぐにトレーラーで弊社まで到着いたしました。で 弊社 ロガの運転はうまくありませんが汗をたらたらかきながら無事丸太を下ろしました。

      ovan 003

   お天気が良くて良かったです。手前はパドック、上にあるのはアサメラに。。。

                    ovan 001
                    この長い丸太はオヴァンコルです。


      ovan 002

オバンコルの山にブビンガも見えていますが。例によってm3の大きいものブビンガ1本とアサメラ1本
は岸壁に置いたままのようです。

アフリカ材の笹田木材


 今日から6月に入りましたが、ヤフオクに出品している商品を買って頂いている小松島市のおじさんが、またまた仏様をお持ちになられて弊社まで。
      hotokesama 005
モンキーポットで製作しております。かわいい顔 か 。 で ついでに弊社出品中の●○◎柿を彫刻用にお買い上げいただきました。料金はすぐ弊社のポケットの中に。

ヤフオクの笹田木材
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2009年06月 | 07月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -


フリーエリア
プロフィール

ささやん

Author:ささやん

FC2ブログへようこそ!

徳島市内で主にアフリカ材、南洋材の原木、製品販売、製材、木材加工を仕事にしております。

笹田木材ホームページ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
おすすめサイト