fc2ブログ
 今年ももう終わりですねぇ。と ゆうことで 弊社も今年のお仕事は本日で終了いたします。
2009年は皆様どーだったでしょうか? 昨年暮れには100年に一度の経済危機と言われましたが、日本の景気は最悪でした。先進国の中で日本だけが取り残されているような。暗い話はこのへんで終わりまして、本日、弊社製材の執りの?お仕事は徳島の豊ちゃんです。 欅に栃に楠にいろいろいろいろですが どうぞ!!

          zouki 001        zouki 003


皆様、来年も宜しくお願いいたします。1月6日からお仕事いたします

アフリカ材の笹田木材

スポンサーサイト



 25日で掲載いたしましたアサメラがなななんと売れてしまいました。ブログを見てのお買い上げではなかったのですが、福岡の九○協様からお電話いただいてトントンと決まりまして本日、製材いたしました。画像です。

           as 002         as 003

                            かなりええもん取れました。




          


アサメラの笹田木材
 朝から、徳島のF銘木様のアサメラの製材にかかります。徳島の銘木屋様はアサメラをお床、床柱、式台、上框等によく製造されております。洋桑の名前でよんでおります。 画像です。

          a 001           a 002

      ついでに弊社、在庫のアサメラの原木です。

          a 005           a 003

    NO1503 末104/116 元120/130 平均117 9.2m 9.891m3 になります。誰か 買え。

アサメラの笹田木材

 またまた、本日、朝より徳島のT銘木様お買い上げいただきましたパーローズの製材をいたします。

     pa 001          pa 003

         こーんな感じで                   ええ色しとるでしょう。


     pa 002

      床柱用に製材いたします。

パーローズの笹田木材

オー寒むー、今週は寒いですねぇ。この寒い中、昨日は久しぶりに名古屋に行っておりました。と ゆうのも注文しておりましたアフリカ材のマンソニアがやっと届きましたので見に行っておった訳です。6本で約20m3くらいになります。丸太も真っ直ぐで、色も良いし良かった、良かった。 M様ええ物入れて頂きありがとやした。仏壇屋様に買って頂くようになっております。マンソニアは色合いがウォールナットに似ておりまして、アフリカンウォールナットとも呼ばれております。
            CA7EH7K9.jpg          CA78H5QR.jpg

マンソニアの笹田木材




本日、豊ちゃんの雑木が6本(ウォールナット、栃、ナラ、ケヤキ)届きまして、午後より製材する運びになりました。たまたま午後に徳島の迷木青年会のメンバー様のO塗料の社長様も現れまして製材の見物と。。

black 006
  こんなんです。

                        black 005
                           怪しいなぁ。


                                                 black 001
                                        ウォルナットはお値段高い たっかい。

ウォルナットの笹田木材

toriatukai.gif
 一昨日になるのですが、大阪の内装店舗屋様からお電話がありまして、ブビンガのカウンター材を捜しておりますとのこと。で昨日お見えになりまして、弊社の怪しい倉庫からいろいろ引っ張りだして商談をしておりましたら、徳島のM工芸若社長がみえまして、加工はM工芸様とゆうことで話がトントントンとすすみましてお買い上げしていただきました。ありがとやした。長さは5m 幅1m 厚み9cmになります。 大阪梅田のバーカウンター

             b222 001
               埃かぶって汚いですが。

                                    b222 002
                          こんな感じで 70cmと30cmに挽きましてサンダーいたします。

バーカウンターの笹田木材
 昨日ですが、徳島のM銘木様と和歌山の工務店様がウェンジのカウンター材、3枚と栃の板をお買い上げしていただきました。なんのお店かとゆうと、和歌山ラーメン、丸太屋次郎丸店のお店に使用していただきます。

   w 001
  耳部分を落としております。

                        w 002

               鋸の歯をひん曲げまして天板表面をギザギザにいたします。

 丸太屋次郎丸店の若きオーナー様も数日前に現物を見ていただいて気に入っていただいた天板です。若きオーナー様はほんとに礼儀正しいいい感じの青年でして、お店がはやっているのが分ります。
2店舗目は来年の3月オープン予定です。

丸太屋次郎丸店

ウェンジの笹田木材
 先週の金曜日に淡路、和歌山まで配達と大阪では引き取りでブログねたがあったのですが、お天気が悪くて、シャビコツ4tで走りまくったのでしんどくてしんどくてブログが書けませんでした。50ですからぁ。で。長いこと更新してないので製材ねたを。シャム柿になります。よーけ入荷いたしまして、シャム柿、グラナディロに今月中にはアフリカ材のマンソニアもはいりますでぇ。

     ci 004
         シャム柿でーす。

                     ci 003
                          こんな感じ。。
ci 001
厚みは7mmになります。

製材が忙しい笹田木材

                                                  
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2009年12月 | 01月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


フリーエリア
プロフィール

ささやん

Author:ささやん

FC2ブログへようこそ!

徳島市内で主にアフリカ材、南洋材の原木、製品販売、製材、木材加工を仕事にしております。

笹田木材ホームページ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
おすすめサイト