fc2ブログ
 本日は、お天気も良く朝から姫路の材木屋様がケヤキの大木を持ってこられ製材していただいております。これです。

              keyaki 001   keyaki 002

トラックから下ろすところからブログに載せるつもりでしたが、よそ見している間に下ろしておりました。
芯割れの小さいすばらしいケヤキです。芯際まで板が取れました。姫路の材木屋様も喜んでおられ良かったです。
淡路島で宴会するか と 言ってましたが 弊社も連れて行け。!! 

大径木の丸太が製材できる笹田木材
スポンサーサイト



 雪やこんこん霰やこんこん。。そんなことゆうとる場合ではないのですが、朝から、徳島市内に雪が降っておりまして。。積れへんと思っておりましたら、きっちり積っております。弊社の頼りない記憶でも5?6年はこんなことがなかったような。

        yuki.jpg

数年前の記憶では会社から帰るのに数時間、かかったような。ですので3時に工場は止めて従業員様には帰ってもらうようにいたしました。もうすぐ弊社も帰りますが、明日のお仕事はお昼くらいから、もしかしたら臨時休業かもしれません。(従業員様が会社に来れないため)


雪が積もった笹田木材
 先月ですが徳島のT銘木様から製材をとレッドウッドの塊が届いてております。これです。

     rw 001     rw 002

コンテナ2つ分だそうです。レッドウッド たぶんセコイアかなぁ。この木は切ってはいけない木材でして、倒木、火事などで傷んだ木材だけ出せる木材です。そういやぁ 焦げた痕があります。製材の段取りも もう少しでできますので製材 よろしく お願いいたします。

レッドウッドの笹田木材
ブラック・ウォールナットですがぁ。弊社、木材市場で板の状態で買ったことはあるのですが、今回、初めてブラック・ウォールナットを原木で2本購入いたしました。これです。

               bw 001   bw 002
                  2.6m *  77cm             2.7m *  79cm 

         丸太で売ろうかぁ。。 製材してHP販売かぁ。 ど ち ら がいいでしょうかぁ。??


ウォールナットの笹田木材
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2011年02月 | 03月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -


フリーエリア
プロフィール

ささやん

Author:ささやん

FC2ブログへようこそ!

徳島市内で主にアフリカ材、南洋材の原木、製品販売、製材、木材加工を仕事にしております。

笹田木材ホームページ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
おすすめサイト